staffコラム☆
第三十三回 紅茶の殺菌作用
こんにちは!Wです。
普段飲んでいる紅茶の茶葉には、抗菌・殺菌作用があることを知っていますか?
緑茶のカテキンという成分には殺菌効果があります。
どこかで聞いたことがある方もいるかもしれません。
紅茶と同じく、お茶の一種である緑茶は健康に良さそうというイメージもあり、
殺菌効果もあるように感じますが、紅茶には殺菌効果があるってイメージはあんまりありませんよね?
紅茶には殺菌能力があるのです。
紅茶をうまく摂取することができれば食中毒やインフルエンザの感染も防げるほどの殺菌力を秘めています。
紅茶の殺菌力の正体は、紅茶に含まれるポリフェノールによるものです。
カテキンもポリフェノールの一種です。
紅茶のテアフラビンというポリフェノールの一種は殺菌作用が強いのです。
茶葉から抽出するのが良いそうですので、手軽な方法としてはティーバッグが良いと思います。
ミルクを入れて飲むのはあまりおすすめしません。
ミルクに含まれるたんぱく質とテアフラビンが一緒になって殺菌作用が減少するので、
殺菌効果が期待できなくなってしまうそうです。
紅茶でうがいっていうのも良いそうですよ~♪
うがい薬がない時や、自然のもので...と思っている方には向いていますね。
※こちらのブログは、「ちばサポステ」運用時の内容です。令和5年4月から、ふなばしサポステへ移行しておりますので、プログラム内容などが変更になっている可能性があります。また、記事内の連絡先は「ちばサポステ」から「ふなばしサポステ」に変更されております。予めご了承ください。